惑星わくわく! Advent Calendar 2014

登録数 25/25人
作成者 planetarhythm's icon planetarhythm

惑星(科学)をキーワードにあれやこれや書くカレンダーです。

2013年のカレンダー

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1
planetarhythm's icon
planetarhythm
2
planetarhythm's icon
planetarhythm
3
planetarhythm's icon
planetarhythm
4
planetarhythm's icon
planetarhythm
5
planetarhythm's icon
planetarhythm
6
planetarhythm's icon
planetarhythm
7
planetarhythm's icon
planetarhythm
8
planetarhythm's icon
planetarhythm
9
planetarhythm's icon
planetarhythm
10
planetarhythm's icon
planetarhythm
11
planetarhythm's icon
planetarhythm
12
planetarhythm's icon
planetarhythm
13
planetarhythm's icon
planetarhythm
14
planetarhythm's icon
planetarhythm
15
planetarhythm's icon
planetarhythm
16
planetarhythm's icon
planetarhythm
17
planetarhythm's icon
planetarhythm
18
planetarhythm's icon
planetarhythm
19
planetarhythm's icon
planetarhythm
20
planetarhythm's icon
planetarhythm
21
planetarhythm's icon
planetarhythm
22
planetarhythm's icon
planetarhythm
23
planetarhythm's icon
planetarhythm
24
planetarhythm's icon
planetarhythm
25
planetarhythm's icon
planetarhythm
  • K2ミッション進行中
    理の惑星 on Twitter: "惑星アドベントカレンダー:昨年5月に姿勢制御不能となったKepler衛星ですが、まだ生きている観測機器を何とかして利用するために、現在は、なんと太陽放射をもう一つの姿勢制御軸として利用したK2ミッションが進行しています。逆境にめげずに次の作戦を考える不屈の精神が垣間見えますね。"
  • はやぶさ2の打ち上げ
    理の惑星 on Twitter: "惑星アドベントカレンダー:はさぶさ2の打ち上げ待ち遠しいですね。射場のある種子島は、打ち上げ日が決まった途端にレンタカーや宿が売り切れます。今回は数度延期されている為に、現在飛行機・宿にわずかな空きがあるようです。打ち上げの感動を、ちょっと早いクリスマスプレゼントにいかがですか?"
  • こんなプラネタリウム番組、あるんです
    理の惑星さんはTwitterを使っています: "惑星アドベントカレンダー:最近はプラネタリムの番組も様々なものがありますが、仮面ライダーフォーゼと宇宙刑事ギャバンが出演する番組があることをご存知ですか?理の惑星メンバーにもフォーゼ好きがいるので、これは見逃せません! http://t.co/81gffw5VcB"
  • 空気中に含まれるナゾの気体、アルゴンとは?
    理の惑星さんはTwitterを使っています: "惑星アドベントカレンダー:地球の空気では、窒素, 酸素の次に多いのは二酸化炭素ではなく、アルゴンという気体です。このアルゴン、地殻(岩石)中に含まれるカリウム40という放射性元素の壊変で生じたガスです。長い年月をかけ、壊変し続けるカリウム40は地球を暖める地熱の役割も担っています"
  • 鉄の惑星「水星」
    理の惑星 on Twitter: "惑星アドベントカレンダー:水星はその名の通り「水」の惑星と思いきや、実は太陽系の中でも内部に一番多く「鉄」を持っていると考えられているそうです。その誕生は最新の研究でも解明されておらず謎が多いのですが、2016年打上げ予定のベピ・コロンボというJAXA協力の水星探査計画に期待です"
  • 生命存在可能性のある木星衛星エウロパ
    理の惑星 on Twitter: "惑星アドベントカレンダー:太陽系内にて生命の存在が大きく期待されている天体がある。その一つが、木星の衛星エウロパ。表面は氷に覆われているが、内側の氷が熱により溶けることで、氷の殻に覆われた海(内部海)が出来上がっている。この内部海にて生命が育まれている可能性が指摘されている。"
  • 太陽の孫
    理の惑星 on Twitter: "惑星アドベントカレンダー:太陽ができてくる過程でできるのが原始惑星系円盤ですが、同じように木星や土星ができた時にできるのが周惑星円盤です。原始惑星系円盤から木星ができて、周惑星円盤からガニメデやエウロパができたので、ガニメデやエウロパは太陽の孫なのかもしれませんね。"
  • コラ半島超深度掘削坑
    理の惑星 on Twitter: "惑星アドベントカレンダー:地球の平均半径は6,371kmほどですが、もし中央を貫通するトンネルを掘ったらどうなるかなんて想像されたことはありませんか。実際に人類が掘った最も深い穴は12,261mで、半径の0.2%弱。まだまだ底は深いですね。コラ半島超深度掘削坑という計画でした。"
  • 巨星近傍の惑星も続々!
    理の惑星 on Twitter: "惑星アドベントカレンダー:恒星は年老いてくると、半径が何倍にも膨れ上がります。いわゆる「巨星」と呼ばれる恒星には0.6AU以内の近傍に惑星がほとんど見つかっていませんでした。しかし、Kepler衛星が取得した膨大なデータの解析が進み、最近急速に短周期惑星発見の報告がされています。"
  • 火星に湖の痕跡!
    理の惑星 on Twitter: "惑星アドベントカレンダー:現在火星でどでかい探査ローバーが活躍しているのをご存知でしょうか?小さい車ほどの大きさです!(実際に車ですが。)この探査機が撮影した堆積物の写真から「30億年以上前に火星に湖があった可能性」とNASAが発表! http://t.co/NFQ6RnoWul"
  • ヒカリを知る!
    理の惑星 on Twitter: "惑星アドベントカレンダー:宇宙を見つめ、惑星の存在を明らかにする為には、いかにして「ヒカリ」を捕らえるのかが重要になってきます。東京上野で開催中の「ヒカリ展」では、光だけでなく、望遠鏡や観測衛星の展示の他、宇宙天気予報(!)についての解説もあって、オススメですよ!"
  • 昔の地球は、超温暖化?
    理の惑星 on Twitter: "惑星アドベントカレンダー:今年は暖冬みたいですが、昔の地球には酸素はほとんどなく、逆に二酸化炭素が今の1万倍近くある、温暖化真っしぐらな環境でした。しかし、地球には大陸と海(のWalker feedback)があったおかげで二酸化炭素は時間とともに減少し、穏やかな気候になりました"
  • 隕石が大量に落ちてきた時代
    理の惑星 on Twitter: "惑星アドベントカレンダー:2013年2月ロシアに落ちたチェリャビンスク隕石。記憶に新しい方も多いのでは。40億年以上前は隕石落下の頻度が現在の1000倍以上だったという推測があります。その時代は生命誕生の時代とも重なっており、その時代の表層環境について精力的に研究がされています。"
  • 消え行く衛星フォボス
    理の惑星 on Twitter: "惑星アドベントカレンダー:火星には2つの衛星フォボスとダイモスがありますが、フォボスは将来的には火星の潮汐力によって火星に落下してしまうと考えられています。逆に地球の月は地球から潮汐力を受けて、少しずつ遠ざかっています。"
  • 「インターステラー」を訳すと
    理の惑星 on Twitter: "惑星アドベントカレンダー:たびたび話題にあげてますが、日本語で「星」というと詳しくは「恒星」と「惑星」のどちらかを指します。映画「インターステラー」は「恒星間の」という意味の形容詞が題名ですね。もし「惑星間の」だったら「インタープラネタリー」となって大きなスケールダウンですね。"
  • 冬の太陽は大きく見える?
    理の惑星 on Twitter: "惑星アドベントカレンダー:意外に思われるかもしれませんが、地球が太陽に最も近づくのは、1月初旬(来年は4日)と、北半球が冬真っ盛りの時期なのです。見た目の半径も最大3%ほど大きくなります。初日の出がどことなく荘厳に見えるのは、見た目の大きさによるところがあるのかもしれませんね!"
  • 星が奏でる音楽
    理の惑星 on Twitter: "惑星アドベントカレンダー:音には周波数によって高音や低音があるのと同様に、光(電磁波)にも周波数の高・低があります。遠くの物体が出す電磁波を捉える装置が望遠鏡ですが、アルマ望遠鏡が観測した電磁波を音楽に変換したアート作品を紹介します! http://t.co/N6TFdYQwXM"
  • 冥王星を目指して
    理の惑星 on Twitter: "惑星アドベントカレンダー:2015年7月、NASAの探査機「ニューホライズンズ」が冥王星に接近します!同機が打ち上がったのは8年前。その頃はまだ冥王星は惑星でしたね。どのような映像を見せてくれるのか、今からワクワクします!"
  • 宇宙から見ると、真っ白な雪玉地球
    理の惑星 on Twitter: "惑星アドベントカレンダー:日本列島を大雪が襲っていますが、少なくとも過去2回(約6億-7年前と22億年前)、地球は赤道付近まで一面、氷床に覆われました (スノーボールアース or 全球凍結と呼びます)。全球凍結が酸素濃度の急激な上昇、生物のカンブリア大爆発の一因とも言われています"
  • 惑星科学を理解すること
    理の惑星 on Twitter: "惑星アドベントカレンダー:地球は時として美しい姿を見せてくれますね。惑星科学を理解することで、「美しい」だけでなく、「なぜそんな美しい姿をしているのか」ということが分かります。見ている光景に深み・奥行きが増すかんじです。 http://t.co/VfcVUHbOe2"
  • 火山の衛星イオ
    理の惑星 on Twitter: "惑星アドベントカレンダー:木星の衛星イオは太陽系にある衛星の中で唯一火山活動が確認されています。そのエネルギー源は木星から受ける潮汐加熱。木星に一番近い軌道を回るイオの内部では木星の潮汐で絶えず歪むことで熱が発生し、それが岩石を溶かし、溶岩となって噴出しています。"
  • てこがあれば地球って動かせる?
    理の惑星 on Twitter: "惑星アドベントカレンダー:アルキメデスは地球をも動かせると言ったそうですが、彼がもし60kgの物を1秒間に1m持ち上げられたとして、地球を髪の毛一本分(0.1mm)持ち上げるのに実際にかかる時間は?答えは、約3000億年です。地球の巨大さを知ってたら表現を控えたかもしれませんね。"
  • GAIA稼働中
    理の惑星 on Twitter: "惑星アドベントカレンダー:恒星の各種物理量を決めるためには距離を正確に求めることが重要になります。欧州宇宙機関(ESA)が先日運用を開始したGAIAという観測衛星は、天体の位置の決定に特化した衛星で、より高精度な位置情報を元に三角測量で距離の情報を得るのが一つの目的です。"
  • クリスマスイブ
    理の惑星 on Twitter: "惑星アドベントカレンダー:明日はついにクリスマス。クリスマスまでを指折り数える日々が楽しかったですよね。科学もこれに似ていて、「理」を知るためにもがいている段階が楽しいのです。では明日からどうしましょう?科学者的には正月や次のクリスマスなどまたワクワクできるものを探すのです!"
  • 火星では、夕晴れ?
    理の惑星 on Twitter: "惑星アドベントカレンダー:地球の夕焼けは赤色ですが、火星の夕焼けは青色です。地球に比べて、薄い大気の火星では青い光が散乱されにくく、また大気中の微粒子が他の色の光を散乱させるため、火星では青い光が届きやすくなります。火星に住む人は夕焼けではなく、「夕晴れ」と呼ぶのかもしれませんね"